ABOUT
Philia(ピリア)という名前には、「友情または愛、友愛」という意味があります。
動物たちと、このような関係を築いて行きたいという私の想いです。

弓削 理世/Rise Yuge CPDT-KA
◆米国CCPDT認定プロフェッショナルドッグトレーナー(Certification Council for Professional Dog Trainers)
Certificate Number 1206490

◆FearFree©︎ Certified Professional Trainer

◆スタディ・ドッグ・スクール認定ドッグトレーナー

◆横浜市動物適正飼育推進員
子供の頃から動物が大好き! その想いのまま、大人になりました。
学べば学ぶほどに、生き物に惹かれ、そしてもっと親切に、暮らしやすくするためには、何ができるだろうかと考え、自然とこの道を歩み進んでいます。
人間の側に寄り添ってくれる「犬」という存在が、私たち人間の社会で生きるには、何をどういう方法で伝えてあげるのが最善か、あなたの目の前の小さな家族とのコミュニケーションの橋渡しができたら良いなと思っています。
動物福祉*の視点を基に、犬とのより良い関係づくりが出来るようにお手伝いをいたします。
体罰や脅し痛みなど、犬に苦痛や恐怖を与える方法や道具は、一切使用いたしません。
犬の身体を傷つける恐れのある首輪や道具、リードによるショック、刺激臭や電流が流れる道具、大きな音等の犬の心身を傷つける恐れのある方法は使用いたしません。
日本獣医動物行動研究会による、「体罰に関する表明」を支持します。
犬を正しく理解すること。困った行動だけに焦点を当てず、生活全般を見渡し、犬のニーズを満たすことから始めましょう!
*動物福祉(アニマルウェルフェア )とは…国際的に認められている、動物を適切に飼育するための考え方です。犬の行動的・生理的ニーズ(要求)をよく理解し、心地よく安心安全に暮らせているでしょうか?
動物の「5つの自由(five freedom)」とは、人と暮らす動物が、より良く暮らせているかの指標です。
〜5つの自由〜

飢え、渇きからの自由

痛み、負傷、病気からの自由

不快からの自由

恐怖、抑圧からの自由

本来の行動がとれる自由
第1種動物取扱業登録
事業所の名称 いぬのトレーニング Philia(ピリア)
動物取扱責任者 弓削理世
動愛 第210019号 訓練
動愛 第210020号 保管
有効期限の末日 2026年4月27日